森林植生の養分吸収機能

● 日程: 2025年9月9日(火)-9月12日(金)

● 場所 北海道大学 中川研究林・天塩研究林 名寄教育研究棟

● 担当 福澤加里部(北方生物圏フィールド科学センター教員)

  森林の地下では植物が根をはり、土壌中の窒素などの養分を吸収しており、自らの生命を維持しているだけでなく、土壌中の養分循環、さらには森林の機能を形づくっています。植物の養分吸収の測定を通じて、森林生態系における植物の細根のはたらきについて考えてみます。フィールド調査と実験室での化学分析を同時に体験できます。

集合・解散:9月9日11時30分天塩中川駅集合、9月12日16時名寄駅もしくは名寄高校駅解散

定員:3名程度

費用: 7,000円を予定( 宿泊費・食費込み。ただし、一部昼食は各自調達になります。集合場所までの旅費は自己負担になります )

申込締切:8月19日(火)(定員に達した時点で締め切ります。)


★ 過去の関連プログラムの様子をブログで紹介しています!

 2022年度

 2020年度

 2017年度

北海道大学北方生物圏フィールド科学センター 北管理部
〒096-0071北海道名寄市字徳田250
TEL 01654-2-4264(平日8:30-17:00)
moritore(at)fsc.hokudai.ac.jp 
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう